90年代はEric Claptonのアンプラグドが大ヒットしブルースブームが到来。古くから続くジャパンブルースカーニバルのほかに、94年に新しくオープンした新宿パークタワーでもブルースフェスが開催されました。
第1回(1994年)
日程:12月14日(水)〜18日(日)
オーティス・ラッシュ
リトル・サニー (初来日)
ゴスペル・ハミングバーズ (初来日)
ネーザン&ザ・ザディコ・チャチャズ (初来日)
このフェスの素晴らしい所はホールの座席後ろにバーカウンターあり飲みながらライブを観れた事。
とは言ってもビンボーまっしぐらの若者だった私にそんな経済的余裕は無く、恩恵には預かれませんでした。
館長の挨拶も配られてました、これは第一回のみだったと思います。
ヘッドライナーのOtis Rushの記憶はなぜか無し。
印象的だったのはLittle Sonnyが客席に降りて来てHarpを吹いていた事と、Nathan & Zydeco cha-chasのメンバーがはしゃぎまわっていたこと。
ウオッシュボードに似た肩掛けトタン風の"ラブボード"奏者はちょっと"あれ"な感じで踊りまくり、マイクがない場所で演奏するので何にも聞こえないの。あいつを日本に連れてくる必要があったのか?
前売り5500円と今から考えれば信じられない低価格!!
ギャラ安かったんだろうな。

【ブルース方丈記の最新記事】