英語学習
基礎英語1の内容が楽しめなかったので、7月から基礎英語2にテキストを変更。
1年間続ける事が出来ました。
学習成果は香港のホテルに宿泊した際、カードキーの不具合をフロントに報告が出来る程の語学力を習得。
会話内容は「もう一回ゆっくり言ってくれ」が中心で、最後には「問題ないから部屋に帰れ」と追い返された言葉は聴き取れる程になりました。
台湾では"日本語対応可"のホテルに宿泊したのに、まさかの日本語対応スタッフが休暇中。
ホテルフロントと協議した結果「俺たちも慣れない英語で話すからお前もがんばれ」。なんだそりゃ。
結論
英語の他に中国語も挑戦してみます
ラジオ講座毎日中国語のテキストを購入。
まずは普通語から足を踏み入れてみます。
バイオリン
バイオリンの練習は本当に楽しい!!
Sounds like fun!! (こういう言い回しをいくつか知りました)
注:訂正が入りました、「Sounds like fun」は楽しいではなく「楽しそう!!」です。
ただ・・なんでしょう・・・?自宅で練習するとネコの蘭丸君がミャーミャーと泣き叫ぶ猛抗議、練習風景を同僚のバイオリン講師に見てもらったらコメントなし。
結論
やっぱり習いに行かなきゃダメ
消費税が5%から8%に変わる2014年3月31の報告でした。
【ブルース方丈記の最新記事】