ホテルの朝食
それなりのグレードのホテルに宿泊したので、ビュッフェ形式の朝食が用意されています。
チーズオムレツは美味しかった!!でも、冷凍食品で食べたことあるよコレ!!
この朝食を食べると、夕方までお腹が減らない不思議な食べ物です。
そしてすぐに飽きる食事でもありました。
初日@やる気マンマンの食事

最終日@最低限の量

飽きるよね。
シカゴといえばピザ!!それもパイ生地の厚いヤツ!!
街中のレストランでは一人前(二人前が前提)が大きすぎてオーダーを断念。
小さいヤツないかな?ちょっと高くても良いから・・・だいたいそういうモノって空港にあるよね。

調理のおばちゃん

写真撮っていい?って聞いたら
「Facebookとかにupするの〜?おばさんイャだわ〜!!」と、言っていた気がする。英語がわからないのでこっちの想像だけど。
美味しかった!!スゴク美味しかった!!
出来合いをオーブンで温めただけのピザだけど、美味しかった!!

小さい一人前でも結構な量があります。7ドル弱でした。
アメリカの外食は野菜が少ない!!
コンビニやドラッグストアではグリーンサラダを売ってますが、油 or 乳製品 and 炭水化物のトッピング付きで7ドル弱。
そしてもちろん一人で食べきれない量。
袋入りカット野菜を購入し、ホテルでモゾモゾ野菜を補給しました。
中華料理
チェーン店パンダエクスプレスに中華を食べに行きました。

注文の仕方
1.主食を焼きそば or チャーハンどちらかを選ぶ。
2.第一ゾーン@ビーフかチキンかを選ぶ。
3.第二ゾーン@おかずを選ぶ、スパイシーかそうでないか。
4.レジで「ドリンクはデカイ奴選んだらどう?」いっぱい飲めるよ!!
選ぶよね、やっぱり。
理由は英語がわからないからじゃなく、この場所でのルールがわからないから"Yes"と言ってしまう。
そして食べきれない料理。9ドル弱。

シカゴっ子の軽食
ジェッド水族館側の屋台ホットドック屋。
ターキーのエブリシング(トッピング全部)添え、トマトはフレッシュ、キュウリのピクルスも丸ごと入っている。
真ん中にマスタードがキリリと効いていた。
こんなホットドックを日本で食べた事ない!!ターキーソーセージ自体スーパーで売ってないしね。
価格は3ドル。

この食事がシカゴNo.1の食べ物でした。
バンズはちょっとだけ硬い感じで、ちょっと力を入れて噛むとシュッと噛み切れる感じ。
これがまた絶品!!
おまけ
アメリカのインスタントラーメンはマルちゃんが独占してました。
