2011年12月09日

シカゴの食事

38歳、男一人シカゴ旅の食事を報告します。

ホテルの朝食

それなりのグレードのホテルに宿泊したので、ビュッフェ形式の朝食が用意されています。
チーズオムレツは美味しかった!!でも、冷凍食品で食べたことあるよコレ!!

この朝食を食べると、夕方までお腹が減らない不思議な食べ物です。
そしてすぐに飽きる食事でもありました。

初日@やる気マンマンの食事

ho_br_1.jpg


最終日@最低限の量

ho_br_2.jpg

飽きるよね。



シカゴといえばピザ!!それもパイ生地の厚いヤツ!!

街中のレストランでは一人前(二人前が前提)が大きすぎてオーダーを断念。
小さいヤツないかな?ちょっと高くても良いから・・・だいたいそういうモノって空港にあるよね。

pizza_1.jpg


調理のおばちゃん

pizza_3.jpg

写真撮っていい?って聞いたら
「Facebookとかにupするの〜?おばさんイャだわ〜!!」と、言っていた気がする。英語がわからないのでこっちの想像だけど。


美味しかった!!スゴク美味しかった!!
出来合いをオーブンで温めただけのピザだけど、美味しかった!!

pizza_2.jpg

小さい一人前でも結構な量があります。7ドル弱でした。



アメリカの外食は野菜が少ない!!

コンビニやドラッグストアではグリーンサラダを売ってますが、油 or 乳製品 and 炭水化物のトッピング付きで7ドル弱。
そしてもちろん一人で食べきれない量。

袋入りカット野菜を購入し、ホテルでモゾモゾ野菜を補給しました。


中華料理

チェーン店パンダエクスプレスに中華を食べに行きました。

panda_ex_1.jpg


注文の仕方

1.主食を焼きそば or チャーハンどちらかを選ぶ。
2.第一ゾーン@ビーフかチキンかを選ぶ。
3.第二ゾーン@おかずを選ぶ、スパイシーかそうでないか。
4.レジで「ドリンクはデカイ奴選んだらどう?」いっぱい飲めるよ!!

選ぶよね、やっぱり。
理由は英語がわからないからじゃなく、この場所でのルールがわからないから"Yes"と言ってしまう。
そして食べきれない料理。9ドル弱。

panda_ex_2.jpg


シカゴっ子の軽食

ジェッド水族館側の屋台ホットドック屋。
ターキーのエブリシング(トッピング全部)添え、トマトはフレッシュ、キュウリのピクルスも丸ごと入っている。
真ん中にマスタードがキリリと効いていた。

こんなホットドックを日本で食べた事ない!!ターキーソーセージ自体スーパーで売ってないしね。
価格は3ドル。

hot_dog.jpg

この食事がシカゴNo.1の食べ物でした。
バンズはちょっとだけ硬い感じで、ちょっと力を入れて噛むとシュッと噛み切れる感じ。
これがまた絶品!!


おまけ

アメリカのインスタントラーメンはマルちゃんが独占してました。

maru.jpg
posted by yuji at 23:00 | TrackBack(0) | シカゴ旅行

2011年11月24日

アメリカの肥満体

アメリカにはデブが多い、社会的問題にもなっている。
シカゴ滞在中に採取したデブを報告致します。


このくらいは普通だよね。明日のわが身ともいえる。

D_1.jpg

日本でこのクラスはなかなかお目にかかれない。
自走型の限界がこのサイズか?

D_2.jpg


こうなるともう自走不可能、松葉杖を使用し移動していました。

D_3_1.jpg


タクシーに乗るのも一苦労、コレだけで2キロは痩せそうです。

D_3_2.jpg

一般人と同じ料金なのが納得いかない。

D_3_3.jpg

posted by yuji at 15:19 | TrackBack(0) | シカゴ旅行

2011年11月20日

シカゴ美術館、そしてブルース

シカゴ美術館とバディガイのクラブに行って来ました。


びっちり開館から閉館まで楽しみました。
さすがに歩き疲れた。

詳しい展示はこちらをどうぞ(wikiに飛びます)
シカゴ美術館




なんで曲芸みたいな飲み方をするの?
この絵のモデルになるには何時間、何リットル水を飲み続けるの??

water_2.jpg


と、思っていたら別作家が描いた同様の事例作品を発見。
うーん、当時はこれが普通の飲み方だったのか???

water.jpg

時代考証に詳しい方がこのblogを読んでいたら、是非とも教えてくださいませ。



ロートレックのタンバリン

tam.jpg

凄い!!酒場に出入りしていたロートレックならではの作品。



建築の街シカゴなので、当然フランク・ロイド・ライトの展示があることは予想してましたが。黒川紀章のコーナーがあったのは驚いた!!
晩年の奇行については一切の記述がなかったのが残念です。

是非ともChimPomに書き加えて頂きたいと思いました。
※ChimPomについては自己責任でお調べ下さい。




夜はバディガイのクラブへ。

バディ・ガイってだれ?

各所のHPには「治安があまり良くないので、タクシーでの移動を薦める」と、書いてありましたが、タクシーの呼び方がよく分からなかったので徒歩で行って来ました。

前日の深夜散歩でも近所を通り、大体の雰囲気が分かっていたしね。



結構広い店内、音響はピカイチ!!ホントに驚いた!!

leggends.jpg


お友達から寄贈されたギターが展示されてます。

guitar_leggends.jpg

おい、サンタナ!!ケチっただろ!!(ギターが好きな方ならわかるでしょ)


当然クラプトンの資料もあり。

EC.jpg

posted by yuji at 18:49 | TrackBack(0) | シカゴ旅行