2012年11月30日

博多ラーメン 膳@280円

今年だけで3度目の博多ですが、ラーメンは一杯も食べていません。
理由はラーメン屋さんがあんまり好きじゃないから。

いや、ラーメン屋さんが好きじゃないのではない、バンダナして腕組みしている系のラーメン屋さんが嫌いなのだ。

ラーメン一杯900円とかするでしょ?だったら別のもの食べるよ。
私の大嫌いなニンニクとニラが入っている可能性大だし。

280円程だったら食べてみるよ、博多ラーメンも。
そんなのあるはづないけどね!!と、街を歩いていたら・・・


あ、あった。

2012.11._5IMG_7103.jpg


ホントに280円なんだ。

2012.11._5IMG_7105.jpg


ちょい並んでいた。

2012.11._5MG_7106.jpg


トッピングは紅しょうが、すりゴマ、そしてやっぱりニンニク・・・
でも、お店にニンニク臭はありませんでした。

2012.11._5IMG_7108.jpg


で、ラーメン。
よくコレを280円で出せるものだ。

2012.11._5IMG_7109.jpg

チャーシューも3枚。


美味しかったです、マニアの意見は知らない。

HP 博多ラーメン 膳

posted by yuji at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡

2011年04月26日

うろん、うろん、うどん

うろん、うろん、うろん大好き。
博多ではうどんを「うろん」と呼ぶらしい。

黄金色の出し汁に白い麺が浮いている、いゃ沈んでいる、いゃ浮いている。
大変美味しく頂きました、鶏飯のおにぎりと一緒に。



長崎市でこんなお店をみつけました。
udon.jpg

寿司屋なの?うどん屋なの?

こんな料理を頂きました。

uron_1.jpg


uron_2.jpg

うどん400円、稲荷100円 押し寿司100円

びっくりするほど美味しかった。
また行こう。






posted by yuji at 01:43 | TrackBack(0) | 福岡

2011年04月22日

佐賀の夜

佐賀市にいます、県庁所在地です。
ホテルのフロントに「歓楽街はどこ?」と聞いたら一押しで勧められた通りの入り口です。
灯りが全くありません、小料理ばばぁにも興味ありません。僕はどうしたら良いでしょう?
以上がツイッターに上げた文章です。



見直したら「はばぁ」じゃなくて「ばぁば」でしたけど。
saga_4.jpg
読み違えても結果はあんまり変わらない。


20:30の佐賀駅前、誰も居ないにも程がある。
saga_3.jpg


旅に出たらネオンの下を歩きたいんだっ!!!!

やみくもに歩いていると、すごーく遠くに明るく光るネオン看板が見えた。

おっ!!居酒屋!!安い!!
と、思ったら。








学習塾のネオン看板でした
saga_2.jpg

赤く強調された数字が値段に見えますよね!!!
おそらくビール、サワー類の値段が三桁で、二桁が飲み放題の時間設定。
いゃ、焼き鳥の値段が二桁の可能性もあるな・・・
学習塾の看板だけど・・・



まだ納得していない
saga_1.jpg
九大が"もろキュウ"に見える。
ラサールは美味しそうだし。


もう一回出かけようかな?

posted by yuji at 00:19 | TrackBack(0) | 福岡