時代が変わったと感じたのは、録音データーをネット経由で頂き自分のパートを録音し送り返すスタイルのレコーディングだったこと。
1999年にNTTがSMAP 未来のレコーディング篇 60秒を公開した際には、
けっ!!こんなレコーディングあるわけねーじゃねーか!!
と、失笑したモノですが、まさか16年後に自宅録音した音源がテレビで放送されるとは・・・
中学1年の頃、英語の先生が大嫌いで「外国には行かないから英語なんて必要ない」と主張していたのに、大人になった私はチョイチョイ外国に出かけています。
また、「絶対犬派」だったのに現在は猫の蘭丸君を溺愛しています。犬も好きだけど。
どうやら私の絶対は逆ベクトルに進むという予言の様です。
原発も絶対安心だと思っていたし。
この公式に則り宝くじを買ってみようと思いましたが、おそらくダメでしょう。
だって、「もし当たったら・・」をすでに考えてしまったので。