アコースティックギター2本で「北の国から」を演奏しました。
生徒さんからのリクエストで映像を作成しました。
マルチアングルのカメラ撮影初挑戦でしたが、いかがでしょうか?
各会場でレッスンをしています、よろしければどうぞ。
あぽろんミュージックスクール
https://apollonmusic.com/school/home.php
2024年05月23日
2024年04月23日
We are the Champions by Queen
ご存知QueenのWe are the Championsです。日本語タイトルは「伝説のチャンピオン」ですね。
Dimコードを単音アルペジオで処理をしたり、コードつなぎのラインを単音で弾いたりと楽しい楽曲です。
レッスンではサビ部分にペンタトニックスケールのオブリガードを加える予定です。
よろしければのぞいてみてください。
あぽろんミュージックスクール
https://apollonmusic.com/school/home.php
Dimコードを単音アルペジオで処理をしたり、コードつなぎのラインを単音で弾いたりと楽しい楽曲です。
レッスンではサビ部分にペンタトニックスケールのオブリガードを加える予定です。
よろしければのぞいてみてください。
あぽろんミュージックスクール
https://apollonmusic.com/school/home.php
2024年04月15日
菅田将暉「さよならエレジー」イントロ
菅田将暉の「さよならエレジー」イントロのアコギパートです。
16beatストロークでシンコペーションがかっこいいフレーズです。
アコギがいないバンドはEGをクリーントーンに設定して弾いても問題ないでしょう、その際はちょっとDelayをかけてあげるとライブVer.の感じでかっこよくなります。
レッスンではギターパートをマイナスした音源に合わせ練習します。
下記リンク先会場でレッスンをしているので、のぞいてみて下さい。
あぽろんミュージックスクール
https://apollonmusic.com/school/home.php
16beatストロークでシンコペーションがかっこいいフレーズです。
アコギがいないバンドはEGをクリーントーンに設定して弾いても問題ないでしょう、その際はちょっとDelayをかけてあげるとライブVer.の感じでかっこよくなります。
レッスンではギターパートをマイナスした音源に合わせ練習します。
下記リンク先会場でレッスンをしているので、のぞいてみて下さい。
あぽろんミュージックスクール
https://apollonmusic.com/school/home.php