2013年12月02日

マリンピア日本海の混雑状況@確認の方法

検索ワード「マリンピア日本海の混雑状況」でこのブログにたどり着く方がいらっしゃる様なので、ライブカメラから混雑状況を確認する方法をお知らせ致します。

ma.png

下記URLをクリックすると、上記の様な画面でライブカメラが表示されます。
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/?149

こちらはマリンピア日本海第二駐車場です。
写真の様に駐車スペースに余裕があれば空いています。

満車の場合はマリンピア日本海まで500m-1km離れた、第三駐車場or指定された路上に駐車することになりますが、駐車場は混んでいても館内は比較的余裕がある場合がほとんどです。

以上、マリンピア日本海混雑状況の見分け方でした。







posted by yuji at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | マリンピア日本海

2013年09月13日

マリンピア日本海:9月の混雑状況

オープンして2ヶ月余りのマリンピア日本海。

オープン当初はチケット購入まで40分待ちなんて事もありましたが、2013年9月現在は連休などを避ければ駐車場も空きがあり、快適な環境で閲覧可能です。


日本海大水槽の水中トンネル

立ち止まって家族で写真撮影も可能です

P1060923.JPG


ホッコクアカエビ

通称アマエビ、ほとんど動かないので携帯カメラでもキレイに撮影出来ます。

P1060921.JPG


幻の淡水魚「イトウ」

北海道の釣り師憧れの魚イトウの展示もあります。
イトウは夜行性なので昼間はボーっとしてますが、夜になると活発に活動し「水辺にいるネズミ」などを簡単に捕食し飲み込むらしいです。

P1060940.JPG


イトウもゆっくりとした動きなので撮影が容易です。

P1060943.JPG

イトウの伝説は北海道に住んでいた頃に「鹿を飲んだ」とか「2m級のヤツもいる」とか色々な噂を聞きました。
釣りキチ三平でも「イトウの原野」という話で三平と死闘を展開した魚種です。


こんなフィギュアも作られています。

itou.jpg

イトウの展示はそれほど長くないと思いますので、興味ある方はお早めに。



コツメカワウソ

元気一杯でチョロチョロのカワウソ君を携帯カメラで撮影する事は難しいでしょう。
ねらい目は午後3:30頃。お昼寝明けのヒト暴れが済み、飼育員さんから最後のゴハン待ちの時間帯です。

P1060923.JPG

飼育員さんの出入りする扉前で、二本足立ちする可愛い姿を見る事が出来ます。


この時間の海獣館は空いています

P1060957.JPG

以上、9月のマリンピア日本海の報告でした。



カメラ撮影をする時のお願い

フラッシュ機能をOffにして撮影して下さい

posted by yuji at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | マリンピア日本海

2013年08月07日

夏休み中のマリンピア日本海混雑状況

リニューアルオープンから半月余り、マリンピア日本海の混雑状況をお知らせします。


駐車場

マリンピア前の駐車場には入れない覚悟でお越し下さい。

IMG_1056.JPG

IMG_1055.JPG


海岸沿いの臨時駐車場も満車です。

IMG_1054.JPG

車でお越しの際は、500メートル以上離れた臨時駐車場が空いていればラッキー位の気持ちでお越し下さい。

※平日の17:00以降であればマリンピア前に駐車出来る可能性は高いです。18:00に閉館だけど。


そして渋滞


平日の昼過ぎでこんな状態、休日は想像にお任せします。

IMG_1053.JPG



公共交通機関のバスはそれほど混んでいません。
遠方からお越しの方は市内中心部に駐車し、レンタルサイクルか循環バスの利用をオススメします。

IMG_1061.JPG

ドカベン塗装ではないけどドカベン号。



チケット購入の列

あらかじめローソンチケットなどで購入しておけば、待つ事なく入場出来ます。

IMG_1065.JPG

5分から10分待ち程度です。



館内は結構空いています


日本海大水槽

IMG_1085.JPG


いまなら珍しい「鰹の回遊展示」を見る事が出来ます。

IMG_1093.JPG


トンネル内に立ち止まる事も可能。

IMG_1088.JPG


信濃川生態展示

そんなに混んでいません。

IMG_1084.JPG

平日だしね。


南国の魚は通路が狭いのでチョイ混み。

IMG_1096.JPG

休日は激混みになるポイントです。


コツメカワウソのイブキも元気いっぱいです。

IMG_1081.JPG


ラッコのクータンもアクリルがクリアな状態で見れます。

IMG_1105.JPG


ちなみに私はマリンピア日本海でしていることは・・・・

IMG_1106.JPG

楽譜書きのお仕事。
いゃー、家で仕事をすると誘惑が多くてはかどらないのです。


以上、平日のマリンピア日本海混雑状況の報告でした。





posted by yuji at 20:50| Comment(0) | TrackBack(0) | マリンピア日本海